お行とは?

2020年6月19日金曜日

宗祖語録

「宗祖語録」では、宗祖覚恵上人のおことばを『宗祖上人伝』などからご紹介します。お上人さまのおことばを味わってみてください。

お百度場の宗祖上人像
お百度場の宗祖上人像

お行とは仏様に向かっていくこと

ある同行が、宗祖に
「お行とは、なんぞや?」
という質問をした。宗祖は、それに対して
「お行とは、読んで字のごとく『行くこと』ばい。み仏に向かって行くこと、それが行ばい」と答えられた。

掃除も、仏様の心をいただかずにすれば、単なる掃除でしかありません。しかし「掃除を通して心の垢(あか)や汚れを取り除かせて下さい」と、心で念じてすれば、立派な修行となります。
日々授かるお仕事は、大小上下によらず仏様より授かる浄行ですが、お行にするのも、しないのも、私どもの心の持ち方一つであると諭されています。

『宗祖上人伝』「人生鏡鑑」より
(一部抜粋し再編集しました)


ラベル

ブログ アーカイブ

注目の投稿

番組収録のため、どぶろっくさんが来山

QooQ